ナンジャモンジャ、ミドリ・シロ。対象年齢は、無限?

キモカワ生物ナンジャモンジャ!子供から大人まで遊べるカードゲーム

ナンジャモンジャのカードゲーム、どこに売っている?

f:id:ccgfxhpba:20180822093750p:plain

ナンジャモンジャのカードゲームが一体どこに売っているのか? 

ナンジャモンジャとは、ロシア生まれのカードゲームです。

通販情報によると、テーブルボードゲームにも分類されるようですが、ナンジャモンジャは、UNOやトランプみたいに、

カードだけで楽しめるため、「人生ゲーム」のようなテーブルボードゲームというよりは、カードゲームと表記した方が、イメージがしやすいと思います。

    

実際に、どこに売っているのか?

 多くの人が、ナンジャモンジャがどこに売っているのか?売ってる場所が気になるようです。

子供のおもちゃということで、トイザらスベビーザらスを探すみたいですが、

意外なことに、トイザらスには、ナンジャモンジャが置いていないことが多いです。

  

東急ハンズに置いてあったり、ドンキホーテロフト、場所によっては、ゲオにも置いてあったりします。

  

上記の感じからして、ナンジャモンジャは子供用具というより、

パーティーグッズの1つとして、お店側は認識している傾向がありますね。

  

  

ですので、販売店舗に行っても、意外とカードゲームの場所になかったりします。

  

早く、手に入れたいのであれば、通販サイトで購入することをお勧めします。

   

  

通販サイトとしては、Amazonが一番最安値でした。

実際、確認してみてください。

ナンジャモンジャ・ミドリ

ナンジャモンジャの対象年齢は?

ナンジャモンジャの対象年齢は、4歳以上です。

  

というより、記憶する能力があれば、誰でもできます。

   

対象年齢4歳以上というのは、記憶する能力があるか、ないか境目が4歳くらいの時期であるため、

  

子供の成長が早くで、

覚える能力が高いのであれば、3歳でも2歳でも、ナンジャモンジャの対象年齢は下がります。

   

ナンジャモンジャのゲームとしては、初めにオリジナルでつけたネーミングを

2回め以降に、同じネーミングで呼ぶことができた人が

たまった山札をもらえる。

   

というゲームなので、意外と単純で奥が深いゲームです。

   

  

勝つために、わざと難しい言葉を言ったり、ナンジャモンジャの見た目と全然違うネーミングをつけることも、慣れてくるとできます。

  

子供は、子供で考えて、「う○ち」とか「ち○ちん」とか、

大人になると、言いにくい言葉を使ってきたり、

  

悪だくみが、できるように

数やってくるとなってくるので、注意が必要です(笑)

  

対象年齢は、そこまで気にしなくて良いのかと思います。

ゲームの流れを理解できれば、対象年齢関係なく遊べると思いますよ。

 

 

 

ナンジャモンジャの中身は、シロとミドリで違うの?

ナンジャモンジャの中身は、シロとミドリで違うの?

  

はい。違います。

 

でも、遊び方は、変わりないので心配ありません。

ナンジャモンジャは4歳以上から遊べる、比較的対象年齢が広いカードゲームです。

  

せっかく買うなら、中身が、、、

と思うかもしれませんが、中古でなければ中身の問題は心配ありません。

  

ナンジャモンジャには、シロとミドリの2種類ありますが、それぞれ中身が違います。

  

両方とも手に入れたい。という人は、シロとミドリのセットのナンジャモンジャペアセットのカードがセットになっている商品がよりお得に買えます。

  

   

では、シロとミドリの中身の違いがなんなのか?

 それは、キャラクターの違いです。

なんじゃもんじゃは、顔が特徴的で、顔に手足が生えた不思議な生き物です。

  

見方によっては、変と感じる人もいるでしょうし、可愛いと感じる人がいると思います。

   

もぐらみたいなキャラクター、黄色いナスみたいなキャラクター、足が異様に長いキャラクターなど、

  

様々な特徴的なキャラクターの集まりがナンジャモンジャです。

   

 

その中身として、カードの大きさが違うとか、シロとミドリで遊び方が変わるということはありませんので、

 

中身のキャラクターが違うだけですので、

自分の好みのキャラクターが多い方のなんじゃもんじゃを選ぶと良いと思います。

   

  

ペアセットなら、どちらも入っているため、わかると思います。

一度参考にして、シロかミドリか判断して決めると良いと思います。

   

  

なんじゃもんじゃの絵柄参考に↓ 

 

 

ナンジャモンジャ、ミドリ・シロ?あなたはどっちが好き?

こどもから大人まで楽しめるナンジャモンジャゲーム!

この商品として、ミドリとシロの2種類があることを知っていますか?

   

ナンジャモンジャとは、顔と手足のみの生き物で、キュートなモカワ生物です。

  

  

種類は『なんじゃもんじゃミドリ』と『なんじゃもんじゃシロ』の2種類があり、両方兼ね備えた、『なんじゃもんじゃのセット』も販売されています。

 

  

極端な話、キャラクターの好みで選ぶのがオススメです。

 

大人数でゲームをする以外は、ミドリとシロを両方買うと、カードが余ってしまい、むしろカードが多くて、ナンジャモンジャのキャラクターを覚えるのが大変になり、困惑してしまいます。

  

 

初めは、一つのセットで十分遊べますので、2つでゲームをするのは、少し上達して、ルールがわかってからの上級者版と思ってトライした方が無難です。

    

 

慣れてきたら、初級でも上級でも関係なく、遊べますが、初めのうちは肩慣らしで、

 

ミドリならミドリ!シロならシロ

と片方だけでゲームを楽しみ、

 

     

少し雰囲気を変えたいと思ったら、もう一つのナンジャモンジャで(ミドリならシロ、シロならミドリ)遊ぶと、違う発想が出てきて楽しめます。

   

なんじゃもんじゃはこちら↓

<アマゾン>

<楽天>

 

ナンジャモンジャゲーム、値段の最安値はどこか?

つけた名前を、素早く呼ぶカードゲーム「ナンジャモンジャゲーム」の値段の最安値ところを調べました。

  

ナンジャモンジャには、ミドリとシロがありますが、どちらも値段としては同じです。実店舗よりネットの方が安く、平均すると1500円の値段でナンジャモンジャゲームを購入できます。

 

以前は、アマゾンが一番安かったのですが、2017年の8月の時点では、異なりました。

 

ナンジャモンジャには、新品と中古があり、どちらが安い値段で購入できるかというと、なんと!新品の方が安いという、まか不思議なことが起きています。  

 

参考にどうぞ↓

 

アマゾンの場合、出品者の状況によって値段の上下が異なるため、こまめに確認して、値段の安い時期を見逃さないようにする必要があります。

  

  

しかし、あまり変動が少ないところで、ナンジャモンジャゲームの一番安い値段のところを見つけました。

 

それがこちら↓↓ 

 

 

「ARUNE」というお店で、1296円で販売しています。ARUNEは、仮想雑貨のお店であるため、コスプレのための結婚式の余興グッズやハロウィンパーティーのグッズもあるお店です。

 パーティーグッズの一つとして、ナンジャモンジャゲームがある感じです。

 

ただし、送料が4000円以上の買い物でないと、無料とならないため、他のパーティーグッズを買う場合は、お値打ちですが、単品でナンジャモンジャのカードゲームだけを買う場合は、アマゾンでプライム会員で送料無料で購入した方が安い値段で購入できます。

 

ナンジャモンジャ、ペアセットは白熱する!

子供の発想力をくすぐるゲーム、ナンジャモンジャ!大人の想像を超えてくるのが子供の良いところですが、ゲームに白熱するあまり、意味不明な名前をつけられると、なかなかゲームとして難しくなりますね(笑)

  

10人プレイで、ナンジャモンジャをやることになり、子供大人と混ざって10人でワイワイ。2組のナンジャモンジャミドリとシロを混ぜてゲーム。

ペアセットになると、さすがにナンジャモンジャを覚えるのが大変です。

想像力より記憶力のゲーム。

でも、ナンジャモンジャをやり慣れた子供たちは、

意味不明なあだ名ばかりつけます… 

 

忍者とか、千葉さんとか、

ゴケ、ミドリ。などなど、、、

 

何がなんだか?

ゲームなので名前はなんでもありなんですが、

 

ゴケ?とか名前の由来を考えると余計に謎めいてきて、

わけわからなくなってきます(笑)

何でゴケ?みたいな……

  

 

千葉さんとか人名になるのは、

想像つきやすくて笑っちゃいますが、、、

似てるとそれも失礼で、私の心の中にだけ留めておきました^^ 

 

歳のせいなのか?共感ができない名前は、全然覚えられないです。

24枚もキャラクターがいると、、、

なんじゃもんじゃの名前を覚えきれないです(T_T)

   

その点、子供の記憶はすごいなと感心感心。

瞬発力が早くてパッと言える。

 

早すぎて間違えていることもありますけど、

それ以前にこっちは忘れているという、、、

 

案外、ナンジャモンジャは子供が有利なゲームな気がします。

 

特に「ミドリ」のあだ名は困りました。

なぜかというと、緑色のナンジャモンジャ多いんですよ。24枚あると8枚くらいは緑のなんじゃもんじゃがあります。

 結構似ているので、シンプルにカラーで名前をつけられると一気に難しくなります。

ピンクとかムラサキ、オレンジは要注意ですよ、私も何度間違えたことか、、、

  

  

でも、やっぱり子供とやるっていうのが大事ですね、はじめは間違えるのが嫌で、忍者!

と叫ぶのが、遅れましたが、ゲームとして慣れてくると楽しいです。

  

想像力・記憶力だけでなく、瞬発性や発声練習と、

結構、手でめくって声を出して、笑いあって、頭を使う!

  

なかなか考えられていると思いました^^

 

 

これがなんじゃもんじゃデス。

 

ナンジャモンジャのカードゲーム、売り場が増えてきました

ロシア生まれの新感覚カードゲーム!ナンジャモンジャ。

販売箇所の売り場が増えております。

 

以前は、通販サイトでもAmazonでしか販売店がなかったのですが、フィッシャーズが動画でナンジャモンジャをやったり、乃木坂46ナンジャモンジャにチャレンジしたり、何気にネット上の動画やTVに目にすることによって、徐々に人気が出てきて販売に至った売り場が増えています。

ナンジャモンジャ全国展開化

今では、全国展開しているカードゲーム。全国展開している売り場としては、LOFT、GEO、東急ハンズイエローサブマリンあります。

 

LOFT(ロフト)は全国100ヶ所以上の売り場があり、ゲーム関連のグッズが置いてあるパーティー用品のところで多く見かけます。まだまだ店舗数としては100を超えた程度ですが、都道府県の数は47であるのに対し100店舗以上あることは、2倍の数になります。

※東京が店舗数では一番多いですが、、、

 

GEOは30店舗以上、売り場があります。まだまだ店舗数は少ないですが、レンタルビデオ屋のイメージのGEOにも、CD,DVD,BD以外にもゲームソフト、本と多様化してきており、おもちゃ・子供の遊び道具も増えてきています。

 

東京ハンズは300以上の売り場となっており、一番ナンジャモンジャのカードゲームが置いてある店舗数が多いショップになります。

迷ったら、お近くの東急ハンズに行くと高確率で見つけられそうですね。

   

  

子供に人気なカードゲーム、ナンジャモンジャですが、大人も混ざって楽しむことができ、ルールをしっかり覚えなくても、簡単にできてしまうカードゲームなため、遊び心で大人でもハマってしまうゲームです。

 人気が増えるに当たって、商品価格が値上がったり、在庫切れになることもあるため、欲しい時は潔く買いましょう。

 

購入者が増えたことで、他にも売り場が増えており、ヴィレッジヴァンガード、ウッドワーロック、ハロウィンランドと、規模が少しずつ大きくなっています。 

 

もちろん、通販ショップも増えており、実店舗で販売もしているイエローサブマリンも通販ショップを出しています。 

 

 

みんなのモンジャ、ナンジャモンジャ。